サウジアラビア、F1チーム取得に意欲を示す

スポンサーリンク

サウジアラビアがF1チームの所有権獲得に向けて動き出す可能性が浮上している。サウジアラビア自動車連盟の会長によると、王国は近い将来、F1界での存在感をさらに高める措置を講じる可能性があるという。

サウジアラビアは近年、F1への関与を着実に強化してきた。2021年に初めてグランプリを開催したのに続き、国営石油会社アラムコはF1のグローバルパートナーとなり、アストンマーティンの主要スポンサーとしても活動している。そして今、ハリド・ビン・スルタン・アル=アブドゥッラー・アル=ファイサル会長は、王国がF1チームのオーナーになる可能性を示唆した。

「成長を検討すれば、それは実現する可能性が高いだろう」とロイター通信に語った。「特にPIF(サウジ公共投資ファンド)の企業の1つによって購入された場合、成長はより見込まれる。F1は新しい市場に到達し、世界中で興味が集まっていることを考えると、どのチームを購入するか、どのように管理するかを言うのは簡単ではない。しかし、私たちは非常に興味がある。 F1を歓迎し、チームを支援している。だから、サウジアラビアのチームの発表を学んでも驚かないだろう」

F1は来年、長期にわたる承認プロセスを経てキャデラックの参入により11チーム体制に拡大する予定だ。現行の規則では最大12チームまでが認められているが、サウジアラビアが全く新しいチームを立ち上げるのか、あるいは既存のチームを買収するのかはまだ明らかになっていない。

スポンサーリンク

「個人的には、サウジアラビアのチームを見てみたい」とハリド王子は付け加えた。「しかし、サウジアラビアまたはサウジアラビア企業の1つがチームの1つに関与している場合、それを正しい方法で成功させたいと思う。難しい質問ですが、そう思わない理由はないだろう」

サウジアラビアのF1への進出拡大は、国際スポーツ界での影響力を強化しようとする同国の継続的な取り組みの一環とみられている。F1チームの所有は、既にサッカーやゴルフなど他のスポーツ分野で展開している投資戦略をさらに拡大するものとなるだろう。

【関連記事】

スポンサーリンク

類似投稿