マルコ氏、マクラーレンは「手の届かない存在」

helmut marko
スポンサーリンク

オランダグランプリ金曜日のプラクティスセッション後、レッドブルアドバイザーのヘルムート・マルコ氏は、マクラーレンが手の届かないレベルで活動しており、今週末のチームの現実的な目標は3位争いであると認めた

「マクラーレンは手の届かない存在だと思う」とマルコ氏はFP2後に語った。「基本的にはP3を巡ってアストンマーティン、メルセデス、そして我々の間での戦いになる」

一方レッドブルは、バランス問題と格闘し続けている。「コンパウンドが硬いほど、我々は良くなる」とマルコ氏は語った。「レースでは確実にミディアム・ハードでの1ストップレースになる。バランス問題を解決しなければならない」

ザントフォールトとハンガリーを比較して、マルコ氏は課題は異なるものの、ハイダウンフォースの特性がウィークポイントであることに変わりはないと述べた。「ハンガリーでは5位でも満足していただろう。この問題は解決した。しかしもちろん、まだ我々のタイプのサーキットではない。バクー、モンツァを楽しみにしている。そちらの方がずっと適しているはずだ」

スポンサーリンク

角田の進歩と信頼性への懸念

マルコ氏は角田のトップ10入りペースも称賛し、角田はプラクティスで7位フィニッシュを記録したが、期待を抑えようとした。「予選まで待とう」と彼は語った。それでも、チームメイトのマックス・フェルスタッペンと同じスペックの車両で走ることが角田の自信を高めていることは認めた。「彼がほとんどのレースで同じスペックではなかったのは事実で、主にイモラでのクラッシュが原因だった。しかし傾向は前進している」

週末への期待

ロングランペースについて問われると、マルコ氏は慎重ながらも楽観的だった。「ロングランでは我々はより近い。そしてコンパウンドが硬いほど、我々は良くなる。マクラーレンはそれでも3、4テンス先にいる」

スポンサーリンク

チームは車両の変化するハンドリング特性との戦いを続けている。「これはアンダーステアの問題で、オーバーステアに変わる」とマルコ氏は語った。「正しいバランスを得ることは、我々がシーズン全体で苦労していることだ」

天候は救いにならないと彼は付け加えた。「彼(フェルスタッペン)の雨でのドライビングスキルはより素晴らしいので、互角になる可能性がある。しかし私が見た限り、雨は降らないだろう」

最後にマルコ氏は、インディカーチャンピオンのアレックス・パロウとレッドブルドライブを結び付ける憶測を一蹴した。「我々は彼と議論したことは一度もない」と彼は語った。「我々にはドライバーがいる。他と交渉する必要はない」

【関連動画]



スポンサーリンク

類似投稿