アストンマーティン、日本語話者を募集

アストンマーティン
スポンサーリンク

アストンマーティンでは2026年度からホンダのエンジンを採用する。そんなアストンマーティンが日本語必須のポジションを募集している。

海外の求人サイトであるLinkdlinのアストンマーティンのページには2つの日本語必須求人が出ている。

1つ目がJapanese-Speaking-IT Trackside Technical Specialist (ITトラックサイド技術スペシャリスト)、2つ目はJapanese-Speaking-Project Coordinator- Aston Martin(プロジェクトコーディネーター)だ。

Japanese-Speaking-IT Trackside Technical Specialist (ITトラックサイド技術スペシャリスト)ではホンダとのプロジェクトでの調整役となる。日本側の簡易者とシルバーストンを繋ぐポジションとなる。2つ目のJapanese-Speaking-Project Coordinator- Aston Martin(プロジェクトコーディネーター)は現場でのITインフラの設計や運用・最適化などIT面でのサポートが求められている。

スポンサーリンク

これらは共に2026年から始まるホンダとの提携を円滑に進めるためのものと見られている。世界を舞台にするF1で日本語話者が優遇されるポジションはそうそう無いレアなものだ。

興味がある方はぜひアストンマーティンのLinkdlinをチェックしてみてはいかがだろうか。

【関連記事】

スポンサーリンク

類似投稿