ハジャー、2026年レッドブル昇格の憶測高まる中バクーデビューに臨む

アイザック・ハジャーは自信と慎重さを胸にアゼルバイジャンへ乗り込んだ。20歳のフランス人ドライバーにとって、バクー市街地でF1マシンを走らせる初めての週末となる。だが、彼にとってこの挑戦は「難関コースを攻略する」以上の意味を持っている。今週末、ハジャーの名前はパドックで最も注目を集める話題となっているのだ。
「ヨーロッパシーズン最後の2戦(オランダ・モンツァ)は、明らかに僕たちの期待を上回るものだった」とハジャーは公式声明で語る。「とてもいいパフォーマンスを発揮できたし、フライアウェイラウンドを迎えるにあたって良い勢いがあると思っている」
ただし、その勢いは未知の舞台で試される。バクーのストリートコースは超高速ストレートと壁が迫るタイトなレイアウトで、精密な操作と高い集中力が欠かせない。ハジャーにとっては完全に未踏の領域だ。
「バクーはこれまで走ってきたトラックとはまったく違う印象だ。だからこそ、リセットしてF1マシンでまだ走ったことのないサーキットに挑む準備をすることが大切なんだ」と彼は説明する。
だが今回の挑戦は、ただのサーキット適応にとどまらない。今季のハジャーの活躍は、レッドブル・レーシングにとって“公開オーディション”のように見られており、2026年にマックス・フェルスタッペンのチームメイトになる可能性が高まっているのだ。ドイツの有力F1メディアは、すでに昇格が決まったと報じており、彼の精神的な強さ、適応力、そして高いコミュニケーション能力こそが、ヘルムート・マルコ氏に「フェルスタッペンの隣で戦える人材だ」と確信させた決め手だという。
ハジャーにとって、バクーは単なる1戦ではない。自らの信念を証明するチャンスであり、その走りの一つひとつがレッドブルのトップシートに向かう道を試される場となる。だが、その挑戦を彼は自信を持って乗り越えられるはずだ。
【関連記事】
- 角田、レッドブル残留に暗雲 アゼルバイジャンGPで正念場
- ハジャーに迫るレッドブル昇格 ロズベルグが示す“次の試練”
- メキース氏、レッドブル新代表就任の経緯を説明「想像もしていなかった」
- 【ベルギーGP】ハジャー、メキース氏のレッドブル加入に「自分の昇進にも有利」
- 【ハンガリーGP】角田、手応えと自信を語る―「結果上では見えない進歩」とメキース氏との絆