アウディが2026年F1コンセプトリバリーを正式デビューに先駆けて公開へ

Audi website launch
スポンサーリンク

ミュンヘン — アウディの待望のフォーミュラ1参戦が、いよいよ目に見える形を取り始めている。このドイツメーカーは公式フォーミュラ1ウェブサイト、audif1team.comでカウントダウンを開始し、11月12日に2026年フォーミュラ1マシンのカラーコンセプトを公開する。

ファンはまだニコ・ヒュルケンベルグとガブリエル・ボルトレートが駆る実際のレースカーを目にすることはできないが、アウディによると今回の公開はデザインとリバリーコンセプトに焦点を当てたもので、F1への取り組みにおけるビジュアルアイデンティティの早期の一端となる。同社はこの披露を「コンセプトビークルのお披露目」と表現し、スポーツの新たなハイブリッド時代へのブランド参入の外観と雰囲気を捉えるよう設計されているという。

テストスケジュールと開発の進捗

アウディF1

アウディ初のフォーミュラ1マシンは2つの施設で開発が進められている。シャシーはスイスのヒンウィルで、パワーユニットはドイツのノイブルクで開発中だ。チームは2026年1月26日にバルセロナでテストを開始する計画で、その後2月11日から13日、2月18日から20日の2回にわたってバーレーンで冬季セッションを実施する。公式テストデビュー前にプライベートロールアウトと撮影日が行われる可能性もある。

レッドブル・レーシング出身のチーム代表ジョナサン・ウィートリーは、準備がスケジュール通りに進行していると述べた。

スポンサーリンク

「すべてが順調に進んでおり、エンジンが初めて始動する時期もすでに確認できています」とウィートリーは語り、シャシーとパワーユニットが初めて接続される重要な「ファイヤーアップ」段階に言及した。

「マシンとエンジンが一体となる様子を見るのが待ち遠しい。チーム内には本当にワクワク感が漂っています」

アウディの新時代

2026年のフォーミュラ1シーズンは、アウディがコンストラクターとして正式デビューする節目となり、次世代ハイブリッドパワーユニットとともに選手権に参戦する。ヒュルケンベルグとボルトレートのラインナップは経験と若さを融合させたもので、37歳のドイツ人ベテランと20歳のブラジル人ルーキーの組み合わせは、技術開発と長期的な人材投資のバランスを取るというアウディの意図を示している。

当面の期待は11月12日に集中しており、その日ファンはついにアウディのフォーミュラ1カラーを初めて目にすることになる。モータースポーツで最も待ち望まれたデビューの一つとなるビジュアルアイデンティティが披露される。

スポンサーリンク

【関連記事】

スポンサーリンク

類似投稿