アロンソ、アストンマーティンの戦略に不満示す 【オランダGP】

アロンソ オランダGP
スポンサーリンク

フェルナンド・アロンソは、日曜に行われたF1オランダGPでアストンマーティンの戦略に強い不満を示した。予選でチームメイトを上回る走りを見せながら、決勝では逆に出し抜かれる結果となったからだ。

トップ10からスタートしたアロンソは8位でフィニッシュ。一方で、週末に2度もクラッシュし最後尾からスタートしたランス・ストロールが7位に入った。レース中にはアロンソの苛立ちが無線を通じて露わになったが、レース後にはある程度落ち着きを取り戻していた。

fernando alonso dutch aston martin

「今日はマシンのペース自体は悪くなかったし、ポイントも獲得できた」とアロンソは語った。
「ただ、セーフティカーのタイミングが悪く、十分に活かせなかった。2度目のストップの後は幾つかのバトルもあったが、自分の方が前のマシンより速いと感じていたよ」

アロンソは直接ストロールの名前を挙げることは避けたものの、コメントからはピット戦略でチームメイトに有利な判断が繰り返されているとの不満がにじみ出ていた。

スポンサーリンク

43歳の二冠王者は、率直な発言で知られるベテラン。今回のコメントもまた、アストンマーティン内部にくすぶる緊張感を浮き彫りにした。チームオーナー、ローレンス・ストロールの息子であるランスに対する「特別扱い疑惑」は、以前から議論の的となっている。

それでもアロンソは次戦イタリアGPに気持ちを切り替えている。
「ファンにとってはエキサイティングなレースだった。来週のモンツァでは良いバトルを見せたいね」と前を向きに語った。

オランダGP決勝結果

  1. オスカー・ピアストリ(オーストラリア)、マクラーレン、1:38:29.849
  2. マックス・フェルスタッペン(オランダ)、レッドブル・レーシング、+1.271s
  3. アイザック・ハジャー(フランス)、レーシングブルズ、3.233s
  4. ジョージ・ラッセル(イギリス)、メルセデス、+5.654s
  5. アレックス・アルボン(タイ)、ウィリアムズ、+6.327s
  6. オリバー・ベアマン(イギリス)、ハース、+9.044s
  7. ランス・ストロール(カナダ)、アストンマーティン、+9.497s
  8. フェルナンド・アロンソ(スペイン)、アストンマーティン、+11.709s
  9. 角田裕毅(日本)、レッドブル・レーシング、+13.597s
  10. エステバン・オコン(フランス)、ハース、+14.063s
  11. フランコ・コラピント(アルゼンチン)、アルピーヌ、+14.511s
  12. リアム・ローソン(ニュージーランド)、レーシングブルズ、+17.063s
  13. カルロス・サインツ(スペイン)、ウィリアムズ、+17.376s
  14. ニコ・ヒュルケンベルグ(ドイツ)、ザウバー、+19.725s
  15. ガブリエル・ボルトレト(ブラジル)、ザウバー、+21.565s
  16. キミ・アントネッリ(イタリア)、メルセデス、+22.029s
  17. ピエール・ガスリー(フランス)、アルピーヌ、+23.629s
  18. ランド・ノリス(イギリス)、マクラーレン、DNF

【関連記事】

スポンサーリンク

類似投稿