ラッセル「厳しいレースだったが3位は大きい」 メルセデスは好結果でQatarへ
ジョージ・ラッセルは、ラスベガスGPの表彰台獲得に安堵の表情を見せた。タイヤマネジメントに苦しみながらも3位でフィニッシュし、メルセデスにとって貴重なポイントを持ち帰った。
ラッセルはレースをこう振り返る。
「厳しいレースだったので、P3で終えて表彰台をまた追加できたことにほっとしている。両スティントでマックスにプレッシャーをかけるチャンスはあったけれど、そのせいでタイヤを傷めてしまった。特にハードタイヤではそれが顕著で、レースの後半はかなり難しかった。一時はもう1回ピットに入らないといけないと思った。でも幸運にも後ろに十分なギャップがあったので、ペースをコントロールしながら3位を守ることができた」

また、キミ・アントネッリの走りも称賛した。
「キミは本当に素晴らしい仕事をした。チェッカー時点では4位、最終結果でも5位は見事だ。チームとしては今回も多くのポイントを持ち帰れたし、総合的に見れば素晴らしい結果だと言える」
現在メルセデスはコンストラクターズ選手権2位をかけて激しい争いを続けている。
「アブダビで2位を守ることが目標だ。ここで得たアドバンテージを保ったまま次のカタールに向かえるのは大きい」とラッセルは語った。
2025年F1ドライバーズポイント
1.ランド・ノリス (マクラーレン)(390)
2.オスカー・ピアストリ (マクラーレン)(366)
3.マックス・フェルスタッペン (レッドブル)(366)
4.ジョージ・ラッセル (メルセデス)(294)
5.シャルル・ルクレール (フェラーリ)(226)
6.ルイス・ハミルトン (フェラ-リ)(152)
7.アンドレア・キミ・アントネッリ (メルセデス)(132)
8.アレクサンダー・アルボン (ウィリアムズ)(73)
9.アイザック・ハジャー (レーシングブルズ)(51)
10.ニコ・ヒュルケンベルグ (ザウバー)(49)
11.カルロス・サインツJr. (ウィリアムズ)(48)
12.オリバー・ベアマン (ハース)(41)
13.フェルナンド・アロンソ (アストンマーティン)(40)
14.リアム・ローソン (レーシングブルズ)(36)
15.エステバン・オコン (ハース)(32)
16.ランス・ストロール (アストンマーティン)(32)
17.角田裕毅 (レッドブル)(28)
18.ピエール・ガスリー (アルピーヌ)(22)
19.ガブリエル・ボルトレト (ザウバー)(19)
20.フランコ・コラピント (アルピーヌ)(-)
21.ジャック・ドゥーハン (アルピーヌ)(-)
【関連記事】
- ノリス、ラスベガスGP失格に落胆「多くのポイントを失い残念」
- 【速報】マクラーレン、ラスベガスGPで失格処分―プランク摩耗違反でタイトル争いに影響
- 【ラスベガスGP決勝】フェルスタッペンが優勝、角田は14位
- 【ラスベガスGP】 予選結果―ノリスがポール、角田は19番手
