ホーナー、現代のF1マシンはモナコには「大きすぎる」と主張

Christian Horner Monaco
スポンサーリンク

レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、現在のF1マシンはモナコの狭いコースを走るには「大きすぎる」ため、日曜日のレースでのオーバーテイクが制限されていると考えている。

年を追うごとに、規則の変更に伴い、F1マシンはサーキットでますます効率的になってきたが、その代償として、重くて大きくなっている。

「常設」サーキットでは、これらの現代のF1マシンの大きさは問題にならないようだが、カレンダー上で最も特殊なサーキットであるモナコにやってくると、問題になってしまう。

実際、モナコのコースの狭さから、2台のマシンが接触のリスクを冒さずに並走することはほぼ不可能になっている。

スポンサーリンク

先週の金曜日にモナコでのチーム代表プレスカンファレンスで この問題について質問されたクリスチャン・ホーナーは、現代のマシンはモナコのコースには大きすぎると考えており、F1がこの点について将来真剣に取り組むことを望んでいる。

「これらのマシンの大きさと重量を考えると、マシンは今ではあまりにも大きくなっていて、おそらくこれらのコース(モナコ)を走るには大きすぎる。2台のマシンを並べて走らせるのがやっとだ。したがって、必然的に問題が起きるだろう」とホーナーは述べた。

「今、私たちがここで走るのは歴史と伝統のためであり、ここは素晴らしい場所で、このレースで勝つことには大きな名声がある。だが、私たちは常に改善できる点について開かれた姿勢でいる必要がある」

「今、私たちは2026年に向けてマシンをかなり小さくする必要がある。それは現時点では本当に予定されていないが、そうでなければここで本当にエキサイティングなレースが出来ない」

スポンサーリンク

「したがって、少なくともオーバーテイクの機会を作り出す可能性のある特定のエリアを開放する可能性について検討し、そのためには何をする必要があるかを検討すべきだ」

「これはF1が完全に認識していることだと思うし、モナコでもそうだと確信している。ここでの今後70年を守るためには、明らかにある程度の進化が必要だ」

「マシンがますます完璧になり、制動距離が短くなり、効率が上がるにつれて、危険にさらされる可能性のあるゾーン、オーバーテイクの可能性のあるゾーンが必要になるのは避けられないと思う。実際、ここ(モナコ)では、今のこれらのマシンでは、オーバーテイクするには非常に運が良くなければならない」

シャルル・ルクレールが優勝した2024年のモナコグランプリでは、78周を通してトップ10内でオーバーテイクは1度もなく、これはF1の歴史上かつてないことだった。

【関連記事】

スポンサーリンク

Similar Posts