VCARB、中団チームから脱却か

スポンサーリンク

2024シーズン開幕前、Visa Cash App RB(VCARB)のCEOであるピーター・バイエルは、チームに中団のトップを目指すという目標を設定したが、最初の7レースを終えた時点で、その目標はすでに達成されたと言えるだろう。

最初の2レースは苦戦を強いられたものの、VCARBチームは競争力を高め、直近の5レースのうち4レースで得点を重ねている。
モナコグランプリを前にコンストラクターズランキングで20ポイントを獲得し、現在6位だ。
これは5位のアストンマーティンに24ポイント及ばず、7位のハースを13ポイント上回る成績である。

VCARBのチーム代表を務めるローラン・メキースは、これまでに獲得した20ポイントは、チームのスケジュールよりも先行していると説明した。

「中長期的な目標は、中団チームのトップに立つことだったが、7レース終了時点で、我々は既にそこに位置している」とローラン・メキースは語った。

スポンサーリンク

「これは初年度の目標には含まれていなかったので、我々は予定より先行している。しかし、シーズンを通してこのポジションを維持するのは大変な戦いになるだろうということは十分に理解している」

「我々は7位から10位のチームに対して速度的なアドバンテージはないものの6位につけている。しかしながら、我々は注意深くマシンを開発し、レースを重ねるごとに非常に正確にウィークエンドを過ごしてきた。結局のところ、得られるポイントはすべて獲得したと思う」

僅差であり、開発競争での前進が容易ではないことを十分に理解しているメキースは、シーズンの残りの期間、他チームとの激しい戦いを予想している。

「マイアミを例にとると、そこでは多くのポイントを獲得したが、当初イモラ用に計画されていたアップデートをマイアミに持ち込むために大きな努力をした」

スポンサーリンク

「我々は2つのアップグレードを施し、スペアパーツゼロ、リスク最大限の状態でマイアミに乗り込んだが、それがうまくいった。我々は競合他社に対して僅かなペースの優位性を得て、ポイントを獲得したんだ」

「ザウバーがアップデートを行ったり、ウィリアムズやハースがアップデートを行ったりする時期もあるだろう。しかし、それは我々全員がしていることであり、我々は現在の6位の座を長期的に確保できるとは決して思っていない。これは大変な戦いになると考えている」

メキースはまた、元アルピーヌのアラン・パーメイン、ギヨーム・カッテラーニ、ティム・ゴスの到着など、最近のトラックサイドでの変更の影響を強調した。

「アランはすでに大きな影響を与えている。彼はチームに完璧に溶け込んでいる。彼は非常にオープンな考え方でここにやってきており、フェラーリ、アルピーヌ、レッドブル、メルセデスで行われてきたことを再現するのではなく、物事を行うための次の最良の方法を一緒に発明することを明確な目標としている」とメキースは付け加えた。

「我々は社内に素晴らしい人材のベースを持っている。中団のトップで本当に競争したいのであれば、それは真剣なメーカーを打ち負かすことを意味し、そこに到達したいのであれば、チームを360度で強化する必要がある」

「それを言うだけでは不十分だ。それは部分的に、従業員により良い労働条件を提供することを意味する。部分的には、必要な場所にスキルと経験を注入することを意味し、我々は現在の状況と目標とするところとのギャップ分析を行っているところだ」

【関連記事】

スポンサーリンク

Similar Posts