ドメニカリ氏、スプリントでリバースグリッド案を提案

スポンサーリンク
F1の最高経営責任者ステファノ・ドメニカリ氏が、スプリントレース形式への二つの重要な変更を検討している。その中には物議を醸すリバースグリッドスタート導入案も含まれている。
2021年に導入されたスプリットレースは、選ばれたグランプリ週末により多くのアクションを追加するよう設計された。ファンには従来の単一予選とレース形式に代わり、レースと予選セッションが追加で提供される。ドメニカリ氏は現在、このコンセプトをさらに拡張したいと考えている。
「二つのことを変更する機会があると思う」とドメニカリ氏は『ザ・レース』に語った。「チーム、ドライバー、そしてもちろんFIAと議論する必要がある」
彼が述べた第一の案は、シーズン中により多くのスプリント週末を開催することだ。第二の案は、既にフォーミュラ2とフォーミュラ3で使用されているリバースグリッド形式の採用で、予選での上位フィニッシャーがスプリントで逆順でスタートするものだ。これらの下位カテゴリーでは、金曜日の予選での上位10位または12位が土曜日のレースで逆順に並ぶ。
スポンサーリンク
「これらは議論のポイントだ」と元フェラーリチーム代表のドメニカリ氏は述べた。「チームとこのことについて真剣に話し合う正しい道筋にあると思う」
ドメニカリ氏は近年、新しい形式への関心が高まっていると信じている。それでも多くのファンはリバースグリッドに反対の声を上げており、DRS追い抜き支援装置の導入後、フォーミュラ1には別の人工的な要素は必要ないと主張している。
【関連記事】
スポンサーリンク