ジャック・クロフォード、アストンマーティンの2026年サードドライバーに決定
アストンマーティンは、若手ドライバーのジャック・クロフォードが2026年のサードドライバーに就任することを正式に発表した。これにより、クロフォードは来シーズンの全グランプリにリザーブドライバーとして帯同し、チームを技術的および戦略的にサポートすることになる。
20歳のクロフォードは、2024年にアストンマーティンの若手ドライバー育成プログラムに加入して以来、すでに2000km以上のF1マシン走行経験を持つ。直近では、メキシコGPのフリー走行でランス・ストロールのマシン(AMR25)を運転し、グランプリ週末デビューを果たした。また、2025年シーズンを通して、シルバーストーンにあるチームのファクトリー「AMRテクノロジーキャンパス」でのシミュレーター業務を継続。レース戦略やマシン開発に関する重要な技術フィードバックを提供してきた。そして、現在F2で3年目のシーズンを戦っており、ドライバーズランキング2位につけている。
クロフォードは発表に際し、次のようにコメントしている。
「2026年のサードドライバーに決定したことをとても誇りに思う。これは、アストンマーティンでの僕のキャリアにおいて重要な瞬間であり、今後の大きなモチベーションになる。過去2シーズン、ファクトリーやサーキットで多くのことを学んできた。チームをサポートし、ドライバーとして成長し続けるために、全力を尽くしたい」
また、チーム代表のアンディ・コーウェル氏は、若手ドライバーの成長を高く評価した。
「ジャックが 2026 年のサードドライバーに昇格することを大変嬉しく思う。過去 2 年間、彼はドライバー陣の重要なメンバーとしての価値を発揮し、貴重な経験とテスト走行を積み重ねてきた。AMR テクノロジーキャンパスで定期的にセッションを行い、レース運営とマシン開発をサポートしてきたジャックは、シミュレーターでも素晴らしい成果を上げている。F2でのパフォーマンスも傑出しており、彼がより大きな役割を担う中で、彼の成長を引き続きサポートできることを嬉しく思う」
【関連記事】
