【2024年フォーミュラE金曜日】多くのファンが関心を寄せる!

スポンサーリンク

フォーミュラEは、日本での初レースを前に視聴率とファンに記録的な成長を発表し、電動レースシリーズの世界的な魅力が高まっていることを示した。
そして、複数のプラットフォームでの視聴率と関心が急増した。

累積テレビ視聴率は40%増加し、8600万人が視聴。
ライブ放送の視聴者数は37%増加し、6100万人に達した。
ソーシャルメディアの関心は44%増加し、3億5100万のインプレッションと、チャンピオンシップのプラットフォームでの動画視聴数が2億6700万に達した。
デジタルプラットフォームは28%増のユーザーを引き付け、合計で120万人となった。
ファンベースは37%増加し、「エキサイティング」(30%増)と「革新的」(42%増)というスポーツの認識が高まった。
特に、レースへの総入場者数は12%増加。
フォーミュラEにおける視聴率・ファンの関心と関与の印象的な成長を見せた。

フォーミュラEは今後の2年間にわたって東京で開催される予定であるため、その盛り上がりが伺える。
金曜日はメディアデーで始まり、チームの責任者やドライバーと密接に交流。
ステージには、地元チームの日産でドライブし、日本の他のレースカテゴリーにも参戦経験のあるアルゼンチンのヒーロー、サッシャ・フェネストラズ、トヨタでの活動で日本の多くのファンを持つセバスチャン・ブエミが登壇した。
また、日本で非常に人気があり、すでに複数のEグランプリを制しているニック・キャシディもステージに上がった。
ちなみに今シーズンも、彼は絶好調だ。

abb formula e prix tokyo 2024
チーム代表によるプレスカンファレンス

ステージインタビューの後、全ドライバーがTVカメラやジャーナリスト向けにインタビューを受けた。

スポンサーリンク

その日の午後に行われたFP1では、上位15人のランナーが1秒未満で分けられ、初めてお台場の通りを走行することになった。
フラインスが先頭を切り、次いでマヒンドラのエドアルド・モルタラ、マセラティのマキシミリアン・ギュンターが続いた。
セッションが進むにつれて、彼らのタイムは大幅に短縮された。

現在ポイントリーダーの、ジャガー・レーシングのニック・キャシディは6位で、練習セッションで新しいサーキットと車両の準備に対する対応という二重の目的を果たしたようだ。
東京での最初のフリープラクティスセッションは、朝の雨で濡れた路面条件とは大きく異なり、日光が出ていた。
だがコースの一部は濡れたままで、ドライバーにとってさらにチャレンジングなセッションとなった。

特にターン1では、ポルシェのアントニオ・フェリックス・ダ・コスタとABTのルーカス ディ・グラッシが目立つ滑りを見せ、多くのドライバーがグリップを見つけるのに苦労していたようだった。
セッションは、DSペンスキーのストフェル・バンドーンがターン4の入り口で技術的な問題に直面したため、8分で一時中断された。
現役ワールドチャンピオンでアンドレッティのジェイク・デニスは、ターン16でバリアに触れ、フロントエンドにダメージを負ってしまった。
だが彼はさらなるラップを完了しようと試み続けた。

2024 formula e prix tokyo first time in tokyo big site

セッションの終わりにかけて、マクラーレンのサム・バードと日産のサッシャ・フェネストラズとの間で衝突が発生。
前回のサンパウロで勝利したバードは、最初のターンに入る際にブレーキの問題があり、フェネストラズのマシンに重大なインパクトを与え、相当なダメージを引き起こした。
これが再びセッションの中断を引き起こした。

スポンサーリンク

レースコントロールはセッションを5分間を延長し、ドライバーができるだけ多くのラップを行えるようにした。
セッションが終了に近づくにつれて、ドライバーたちは予選シミュレーションを行い、マシンを限界まで押し上げ、フラインスがトップに躍り出た。
エドアルド・モルタラとマキシミリアン・ギュンターがそれに続いた。

ドライバーたちは晴れた空と競争力のある予選セッションを楽しみ、熱狂的な日本のファンの前でメインイベントである東京E-PRIXを迎えることを期待している。

【関連記事】

スポンサーリンク

Similar Posts