【結果と統計】2024日本GP土曜日の興味深い事実
マックス・フェルスタッペンは鈴鹿で3連続ポールポジションを獲得したが、日本グランプリで全てを自分のペースで進めたわけではなかった。
チームメイトに接戦を挑まれ、後方ではいくつかのドライバーが印象的な走りを見せ、また他のドライバーは苦戦するなど、様々な興味深い結果が出た。
ここでは鈴鹿予選の最も興味深い結果と統計をご紹介しよう。
【事実と統計】
・レッドブルは27回目のフロントロー独占を果たした。
2022年のアブダビと2023年のバーレーンに続き、過去6年間で3回目となった。
・これは鈴鹿F1レース34回中16回目のチームによるフロントロー独占。
・フェルスタッペンは、2023年のモナコからシルバーストンまでの5戦連続に続き、キャリア2度目の5連続ポールポジションを獲得。
・フェルスタッペンは昨年0.581秒差でポールを獲得したが、今年はわずか0.066秒差。
・セルジオ・ペレスは12回目の鈴鹿で初めてトップ3内からのスタートを獲得。
・ランド・ノリスは昨年に続き3番手グリッドに並ぶ。
・ノリスはオーストラリアでも3番手スタートを獲得していたが、鈴鹿では2年連続3番手スタートとなった。
・カルロス・サインツは予選4番手で、チームメイトを上回った過去2回のレースで優勝している。
4位は今シーズン最低のスタート位置と並ぶ。
・過去33年間で、鈴鹿の優勝者がフロントロー以下から出たのはわずか3回。
・フェルナンド・アロンソは5番手で、過去10年間で最高のスタート位置となった。
・オスカー・ピアストリは6番手だったが、Q3のタイムは昨年フロントローからスタートした時より0.698秒速かった。
・ルイス・ハミルトンは7番手を獲得し、今シーズン最高のスタート位置を獲得。鈴鹿で2年連続で7番手スタートとなる。
・シャルル・ルクレールは8番手で、フェラーリドライバーとしては鈴鹿最低のスタート。
今シーズンここまでは全レースでトップ4スタートを果たしていた。
・ジョージ・ラッセルの9番手は今シーズンこれまでで最低の予選結果。
・角田裕毅は再びQ3に進出。3レース連続、そして地元イベントでは2年連続となった。
2021年の最終3レースぶりの3連続Q3進出。
・角田は母国のファンを最大限喜ばせるためQ3に進出。
・ダニエル・リカルドの11番手は今シーズン最高のスタートとなり、2022年に最後にここでレースをした時のスタート位置と同じ。
・ニコ・ヒュルケンベルグの12番手は2017年以来の鈴鹿最高スタート位置。
・バルテリ・ボッタスは13位で、メルボルンでのパフォーマンスと並び、今シーズンのキック・ザウバー最高スタートとなった。
・アレックス・アルボンは14番手で、今シーズン最低のスタート位置となった。
・エステバン・オコンは15番手で、2戦連続でQ1を突破。チームメイトのピエール・ガスリーは今シーズンこれまで全てのレースでQ1で敗退している。
・ランス・ストロールは3年連続で鈴鹿のQ1で敗退。
・ケビン・マグヌッセンは今年初めてQ1で敗退。
・ローガン・サージェントは今年これまでQ1を突破できておらず、周 冠宇は3レース連続で予選最下位。
【関連記事】
- 【事実と統計】フェルスタッペン、2人の偉大なドライバーに並ぶ – Shiga Sports
- 【イギリスGP】シルバーストーンにおけるこれまでのレース、統計、トリビアなど – Shiga Sports
- フェルスタッペン、自身100回目の表彰台についてコメントした後、ベアマンの仕事も称賛 – Shiga Sports
- ペレスと他11人のドライバーを数字で比較 – Shiga Sports
- 【数字で見る】フェルスタッペンと他のF1ドライバーとの比較 – Shiga Sports