【シガスポーツ独占インタビュー!】ハースチーム代表、小松礼雄との対談全容

ハースF1チームのチーム代表である小松礼雄のもと、アメリカのノースカロライナ州カナポリスを拠点とするチームは今年、驚異的な変貌を遂げた。

2024年のグリッド最下位と2月に見切りをつけられていたチームが、今ではRBと「ベスト・オブ・ザ・レスト」の座を競っている。これはどのようにして起こりえたのか?
ハースは、2023年にはタイヤの劣化に常に苦しみ、最もカリスマ的なチーム代表の一人でもあるギュンター・シュタイナーに率いられていたチームだ。
だが、これらはすべて過去のことで、チームは明らかに変貌を遂げている。
しかしRBやキック・ザウバーなど、より多くのリソースにアクセスできるチームが存在する競争の激しい分野で、それだけで十分なのだろうか?

日本グランプリの際、シガスポーツは新チーム代表として活躍している小松礼雄氏にインタビューをする機会を得た。
この短いインタビューで、彼はチーム全体から受けたサポート体制と、新旧の責任のバランスを取ることの重要性を強調している。

ドライバーの管理と新しい才能の発掘と育成も、小松氏の優先事項だ。
彼は、スピード、一貫性、適応性などの側面に焦点を当てて、若手ドライバーの可能性を評価する洞察についても語った。

Q:東京でのフォーミュラEレースはいかがでしたか?
「雰囲気が良くて楽しかったです。家族と一緒に行って、みんなで楽しみました」

インタビューに答えてくれたハースのチーム代表を務める小松礼雄

Q:東京でF1のストリートレースをやりたいと思いますか?
「F1はスピードがあってダウンフォースが大きいので、サーキットでこそクルマの素晴らしさを見せることができると思います」

「ストリートレースではクルマの素晴らしさを見せることはできません」

「でも私の世代ですから。25歳の人に聞いたら違う意見があるかもしれませんね。オーストリア、スパ、鈴鹿、シルバーストーンは素晴らしいサーキットです。クルマがどれだけグリップしているかがわかります。私は日本ではテレビでしかF1を見たことがありません。最初のレースはシルバーストーンでした」

Q:新チーム代表として、母国でグランプリを迎えることになりました。どんな気持ちですか?
「いつもと同じようで違います」

「ピットレーンではたくさんの人を見ました。今年は別次元ですね」

「私にはある種の責任があるんです。日本のファンに応援してもらえるものを提供したいですね。みんな楽しそうで嬉しいです。人が幸せそうなのを見ると、エネルギーがもらえますから良いことですよね」

Q:プレッシャーは増えましたか?
「レース週末のプレッシャーはある意味同じです。やることがたくさんあるので無駄にする時間はありません」

「今は週末が少し分かれていて、エンジニアリングや商業的なことについて考えることもあります。違うレベルで頭を切り替えないといけません。でもレースが大好きなことに変わりはありませんよ」

「レースエンジニアだった時は、クルマを走らせることがただただ嬉しかった。今はポジティブな意味で別の挑戦ですね」

Q:チーム代表という新しい役割で一番驚いたことは何ですか?
「みんなの大きなサポートに驚きました。」

「レースチームに関しては、イギリスとイタリアにも拠点があります。クルマを設計しているのはイタリアです。私はイギリスを拠点にしていますが、イタリアからもたくさんのサポートを受けています。ポジティブに驚いていて、このような人たちと一緒に働くのが楽しいです」

Ayao Komatsu and Kevin Magnussen Suzuka Japan
小松礼雄(左)とケビン・マグヌッセン(右)

Q:優秀で経験豊富な2人のドライバーがいますね。若手ドライバーを獲得したいとは思いますか?
「今はチームに集中しています。ジェッダとメルボルンで彼ら(ケビンとニコ)がチームメイトとしてどのように働いてくれたかを見ました」

「彼らはみんなを驚かせています。サーキットだけでなくサーキットの外でもです。2人ともポイントを獲得する方法について認識と理解があります。これ以上は求められません。ニコとケビンの両方に非常に満足しています」

Q:オリバー・ベアマンがジェッダでフェラーリを走らせました。彼のパフォーマンスはあなたにとって驚きでしたか?
「そうでもあり、そうでもないです。 彼は最初から印象的でした」

「彼はジェッダでのレースをとてもうまく処理し、ミスをしませんでした」

「皆さんがご存じの通り、ジェッダではミスをしやすいんです。去年から彼には特別な才能があることは私たちにとって明らかでしたよ」

Q:ハースで多くの若手ドライバーと働いていますが、F1に上がりたいと思っている若い世代にアドバイスはありますか?
「オリバー・ベアマンのようなドライバーを探しています」

「彼は自分に何が求められているかを理解しています。もちろん、初めてのFP1を走ることにとてもワクワクしています。パッケージ全体が印象的でした。彼はとても良いパッケージと家族からの手厚いサポートを受けていたと思います」

Q:若手ドライバーにはFP1を走るチャンスがありますが、チームはどのようにして若手ドライバーを評価しますか?
「もちろん、スピード、一貫性、目的を理解しているかどうかを見ます。ミスをしているかなどもですね」

「オリバーは良い例です。彼にはスピードがあります。1周目はあまり良くなくても2周目には改善し、そして常に改善しながらタイヤのマネジメントをしていました」

「彼らがどのように進歩するかを見て、若手ドライバーの評価をしています」

日本GPで三笠宮家の彬子さまがご臨席された際の小松礼雄

【関連記事】

Similar Posts